『RESURRECTION』(GALNERYUS/VAP Inc.)YAMA-Bに代わり、SHOこと小野正利を正Voに迎えての初フルアルバムとなる6th。
転生(reincarnation)の後に死者復活(resurrecition)とは何ともなアルバムタイトルだが、バンドの顔とでも言うべきVo脱退の後、Bもメンバー交代というわかりやすい「バンド存続の危機」を乗り越えての新譜には、ふさわしいと言えばふさわしい。
ガルネリの方向性と人気を決定づけた2ndあたりへの原点回帰を目指したらしく、複雑化・モダン化したりして賛否両論あった5thに比べ、非常にストレートにメロディックメタルしている。
小野正利の伸びやかでクリアな声にも、ガナリやオペラ歌唱などの新唱法でYAMA-Bが深化した3rd以降よりは、1st・2ndの楽曲の方が向いているっぽい。北欧メタル的な爽やかさがある。
小野正利のネームバリューや癖の少ない歌唱法なども含めて、メタルを普段聴かない人に勧める一枚としては、かなり良い一枚に仕上がっているように思える。
クオリティ高いし、ジャケもコテコテでメタルに良し。
やはり先行配信されただけあって十曲目、アルバムラストのインスト前を飾るハイライト曲"DESTINY"が一番分かり易く、華があると思う。
個人的にもこのアルバムでは一番のお気に入り。ただし間奏長いので、もっとコンパクトでも良かった。
しかしこの曲名というか歌詞は、NOCTURNAL RITESの3rdを思い出させるな。
あのアルバムも、4th以降のパワー路線とちがって爽やかアルバムだった。
とはいえ、この曲は雄々しいYAMA-B版も脳内再生余裕だ。
他にもオープニングを飾る"BURN MY HEART"続く"CARRY ON"、やや後期寄りの"SAVE YOU!""FALL IN THE DARK"あたりも、YAMA-B版が想像できる、いかにもガルネリな感じの良い曲。
逆に、YAMA-B版の想像が難しい小野正利ならではの曲はといえば、一番異色ゆえに耳に残る五曲目"STILL LOVING YOU"だろうか。
何て言うんだろ、この昭和初期の歌謡ムードというか、ナイトクラブな雰囲気というか、シルクハットにタキシード・バニーでステッキ持って踊ってそうな感じの曲調は。
あと"A FAR-OFF DISTANCE"も、たぶん小野正利の方が似合う曲だろう。
ところで、エンドレスのリピートで聴いてると、七曲目"SAVE YOU!"からアルバムが始まってるように思える構成は、わざとなんだろうか。
『四季楽典』(5105/自主制作プレスCD)ガルネリを買いに行ったユニオンに、お手頃価格で売っていたので、つい買ってきた大合唱系臭メタル。
「フォーザーキーン」な頃のラプソをを目指したらしいけど、個人的なイメージでは「ダーゴンフレイッ」のあたりのラプソっぽいと思う。
Voがふたりいて、片方は主に日本詞曲を担当するソフトで細め声の持ち主。
こっちの人にはもっと頑張って欲しいところ。
ラスト一曲前の英詞曲"Dive to my Heart"は結構聴けたので、曲と歌い方との相性かもしれないけど、ちょっとメタルというには細すぎる。
しかしこの曲、なんか聴いたことがあるような、ないような……?
五曲目"Little Garden"は、曲調とかバッキングの作りとかナレーションとか、ラプソというよりは少女病の系譜っぽい印象がある。
もう片方の英詞担当は、なんだかアルゼンチンやらスペインあたりのB級臭メタルを聴いている気にさせてくれて、なんだかとてもニヤニヤできる。
ついでに最近のMSNFと書いて
『メタルサーガ・ニューフロンティア』と読む。
我が社のエース戦車であるアイポが、銀ボア砲+3×2、スカベンハート+3、アーマーコートLv.4と、現行装備ではほぼ最強形態に!
コントロールX+3? そんなものは都市伝説ですよ。
チーム運用的には、銀ボア砲二門は別の戦車に一門ずつ積んだ方が、大破時のリスク回避だとか、特殊砲弾使用時に発揮される銀ボア砲+3の鬼攻撃力を二車両に増やせるとかのメリットが高いんだけど、やっぱり二門乗せの方が浪漫あるしなあ。
Sチームは連続攻撃のスキル上げ中。
夢の四回攻撃を目指すダニエルさんの為の士魂集めは、後は「者」を七つのこすのみ。
TチームがGWのX:18Y:14で延々とアリを狩りつつ、ケミカルやらレアメタル採掘しております。
そしてメタルと言えば――
2010/07/04(日) 吉祥寺 CRESCENDO
LONGINUS Presents ~Self Burning Vol.3~
出演 : LONGINUS / Screaming Symphony / 天狗櫻 / HYDRANGEA
前売 ¥2,000 当日 ¥2,300(共に別途ドリンク代)
OPEN 17:00 START 17:30何とバリバリ食べてモリモリ力をつけるあの曲や、特殊武装執行官なあの曲もやるらしい!?
今から週末が楽しみでなりませんよ俺は!!
■LONGINUS official websitehttp://www.longinus-web.com/